July 6 ‾ 10 ‘02
7/6 (土)
家から伊丹空港までタクシーで、空港に着くと
松井さん、ヒデコサン、トシオチャンも来ておりすぐにチェックインの手続き、
11:55フライト、順調に那覇に着いて今回は伊江島まで高速艇なので
“泊港”までタクシー、泊港の2Fで“タコス”を食べて、伊江島行きのボートを探すと、ナ、ナ、ナント!“あさひ観光”は向かいの港・・・・・
沖縄の暑い日差しの中ダイビング器材のバッグを引っぱり、歩いて“あさひ観光”まで。まさにうだるような暑さ!
14:00 出航、私たち以外は2、3人地元(?)の人が乗っているくらいで、ガラガラ、1時間15分のジェットフェリー、車の移動に比べればとてもラク!
伊江港についたが、誰のお迎えもなく・・・・・歩いて“ギボ”へ
伊江港は来るたびに変わっているが、港ターミナルがほとんど出来上がっていたが、
サービスが悪いよ、マッタク!
“ギボ”でトシオチャンとマーミ
まろ で夕食
元気いっぱいのママに会うだけでも、あぁ〜〜〜来てよかった!と思える一瞬
ママの沖縄料理はスバラシク美味しい、
台風5号でフェリーがストップしていて、今日から動いてるとの事を聞いてさいさきいいスタートだが、次の6号が心配・・・・・
ギボへ帰りそのままビーチへ
降ってきそうな星空で、な・が・れ・ぼ・し〜〜〜〜
7/7(日)
6:00am いつものように朝の散歩、でも違っていたのは4人で
なぜかテンションが高くて(?)ボォ〜〜〜とした頭に爽やかさは無し
帰ってアイカの寝起きを待って朝食
8:30am コーチャンのピックアップでシーモンキーズへ
さっそくダイビング、1本目は日曜日となるとヤッパリ“キャニオン” 台風6号
の影響でうねりがすごく気分が悪い、最悪!
海の中もかなり濁っており、過ぎた5号の影響がまだ残っていて透明度、透視度ともにわるい、悪い時には続くものでエキジットしてボートに上がるなり嘔吐、
最悪、何年かぶりだろう・・・・・ヒデコサンもゲロゲロ・・・・
かわいいウミウシが
ヒヨドシベラ
2本目 ゆっくりダイビングで“漁礁”
エントリーするとツバメウオがお出迎え!
少しスリムで2、3匹の寂しいツバメウオたちだが元気なのでうれしい
ハダカオコゼ
漁礁は砂地で透明度は悪くても明るいぶん、潜っていてもゆったり出来るのが
イイかな・・・
ショップに帰りランチ、コーチャン自らのお手製のヌードルとサラダ
スタッフがいないからしかたないが、チョットいつもとは違うコーチャン。
ごちそうサマ!
私とアイカは2本で終わりにして、トシオチャン、松井さん、ヒデコサンは3本目そうそうノギちゃんも
そんな事をしている間も台風6号は確実に沖縄へ向かってきている。
コーチャンの船、“海猿丸“も3本を終えると上陸の予定だと聞いているので
私たちは近づいている台風を考えてダイビングはYYYマリーンでする事になり
そうなればもう一泊の予定の“ギボ”もキャンセルして
YYYリゾートへ変更する事に決定!
みんなが3本潜っている間にギボへ帰り、マーミにその事を話して
リゾートへ変わる事を納得してもらった
荷物をまとめてシーモンキーズへテクテク歩いて行ったが、台風が近づいているわりには暑くてカンカン照り
汗ダラダラでシーモンキーズに着いたが肝心のコーチャンは海からボートを揚げに行ったまま帰らず・・・・私たちのことをオキザリニして・・・
ノギチャンのはからいでリゾートのスタッフが来てもらい、ギボを廻ってもらい
無事リゾートにチェックイン!
初めてのコテージで、思いっきりリゾートライフ!
バタバタしたがコテージでホッとして夕食はまろへ、昨夜どうしても“うに飯”が食べたいとママにお願いをしていたので、やむなくノギチャンとは別
うに飯、ヤッパ美味しい。
まろからはコーチャンが迎えにきてくれコテージであれこれ話し、
ダイビング代金を払い、バイバイ!
私たちはリゾートライフを満喫するかのようにプールへサウナへ
7/9(月)
早く目がさめ、台風が心配・・・・・まだ朝日も出ていないコテージのテラスで
しばらく、ぼんやりしてビーチへ
静かでベタなぎな海、風も爽やか・・・台風が近づいているとは思えない
9:00 マリーンへ お約束の誓約書を書き注意事項を聞いて港へ
クルーザーに乗りこみ少ししけてるポイントへ
私たち5人とノギチャン達2人と名古屋からのギャル2人そのうち2人は講習あがりのビギナー、1本目カナン崎ドーム
昨日に比べて透明度はすごくイイ、スバラシイがマスクが曇る??
ハイ、ポーズ!
、
2本目 パッチリーフ
やはり砂地は明るくてのんびり
カワハギをキャッチ?!
ノギチャン、コクテンフグと遊ぶ? アイカ、ハリセンボンと遊ぶ?
ミナミホタテウミヘビ、砂の中1mも潜ってる
2本潜って、マリーンでランチみんなとワイワイなぜか内間さんも!
プールへ入ってサウナへビール片手にマ・ン・ゾ・ク・・・・
夕方から内間さんの案内で島内観光へ
先ずはピーナツ狩り
なんと!内間家のピーナツ畑で貴重な体験、もちろんみんな始めてピーナツ掘り
ピーナツが畑にあるのも初めての人達
袋いっぱいのピーナツを取って、お土産は出来た!
伊江島の観光スポット“ワジ”へ、台風6号接近で荒々しいワジの海を眼下で見て
思わず明日からのダイビングは・・・・・
ワジの海、台風接近で荒れている
ワジを後にリリーフィールドからメインのタッチュウへ
山頂付近からオォ〜〜〜イ! ヤッタ!
伊江島の夕日、スバラシイ
私は歯が痛いのと去年も登っているので、登山口の展望台で内間さんと待っていた。ちょうど夕日の時刻でもあり山頂から360度の風景は
絶景だが、歯痛には情けない・・・・
それでも展望台からの夕日は台風の影響でどんよりした雲間から
美しいサンセットを眺める事もできた、
1時間くらいでみんなが“ヤッタァーーー!”
もうお腹もペコペコ、リゾートへ帰りBBQパーティ ノギチャンの打ち上げもかねてマリーンのスタッフも来てワイワイ
残念な事に歯が痛い・・・・もうビールがシミル、焼き肉が食べられない・・・
ガ、ガァ〜〜〜〜〜ン!最悪
7/9(火)
心配した台風6号も少し沖縄直撃はなくなッたようで、九州へ向かっている
ヤッター!今日もダイビングはOK!
でも私の歯茎は最悪状態、神経直撃のよう・・
朝食を食べるのもままならずコーヒーを飲んでいると、内間さんがレストランへ、いっしょうにコーヒータイム
初めて聞く内間さんの学生時代のエピソードなど、しばし歯の痛みを忘れて聞き入った、その頃の経験があっての今の地位、私のダイビングの先生で本当に幸せだと歯が痛いのをガマンしながら、これからもよろしくと!
クルーザーは出るが私は潜れる状態ではなく、キャンセル
ヒデコサンもキャンセル
アイカ達は最後のダイビングへ出かける
いってらっしゃぁ〜〜〜い! マリーンのサイドカー、だれの??
一人ロビーに帰り、本を読んだり新聞に目をとおしたり、ビデオを借りてコテージでビデオ観賞、でも観ながら寝てしまって・・・ダラダラ・・
でもヒデコサンは2本目潜ると言い出し、マリーンへ
残った私は、“ファイトクラブ” ブラピーがクール!
1日中ホテルでダラダラ過ごすのも初めてだが、ただのんびりリゾートライフを楽しむのも悪くない、何もない、何もしない贅沢をあじわう事も必要か?
ディナーはレストランで和食、
食後、またビデオを借りて“ハリーポッター”観たが、おもしろい
7/10(水)
大阪へ帰る日、台風の心配はないが“あさひ観光”フェリーはキャンセルして、内間さんが那覇まで送ってくれることに、
伊江港で、ママも見送りに来てくれた
タッチュウを後にして本部へ
かしまし美人??
“楽しかったなぁー” “アッ!ちゅうまやな!” なんて、おしゃべりに夢中
台風に心配させられたが、その台風のおかげでYYYリゾ−トに3泊
内間さんには本当によくしてもらい感謝!
リフレッシュして、また来年も伊江島で。